はじめてのジェノバ、その2。

 

ジェノバ旅行記、2回目です。

水曜日は予定通りジェノバの水族館へ行きました。

イルカたち。


長女が、ミニオンズのあの悪役の人みたい!と気に入って写真を撮りたがった魚。写真by長女。


水族館の出口でヘルメットをもらってチケットに込みの、すぐとなりの潜水艦を見学した後に、ジェノバといえば!の超有名な噴水のところで、記念撮影。

 
街の目抜き通りXX Septembre を歩きます。ここは、月曜日以外、毎日のように歩いた笑

地面にも素敵なデザインが。イルカもあったけど、写真撮りそこねました(ToT)

帰り道に、街の中心にある市場MOGで夕ご飯を買います。ジェノバ名物のジェノベーゼPesto と、それに合う生パスタが売っています。

バスに乗ってお家へ帰ると、またビーチへ行って波と遊びたいと次女が言うので、歩いて2、 3分の所のビーチへ。波が素晴らしい。ドイツ南西部は超内陸なので、これが旅の大目的でもあります。

市場で買ったジェノベーゼPesto と、生パスタ。これを茹でて、絡めて夕ご飯にします。

できあがり。見た目はちょっとアレだが、ものすごーくうまい!




木曜日はガイドブックの中から選んで、子供たちも好きそうな自然歴史博物館へ行きました。

マンモスの化石←合ってるよね?
Nintendo Switchのあのゲームを思い出しましたよ。


それから、街の人の足となっているトロッコ列車に乗るために駅まで歩きます。

坂道専用のトロッコ電車に乗って15分で着いた高台。ジェノバの地図で見たような、港の形がくっきり見えました。光の影も美しい(*゚∀゚*)

お家へ帰って、またビーチへ。風が強くて、海も荒れ気味です。
荒い波とたわむれる次女。


翌朝の最終日はなんとか天気が持ち直して、晴れ間が見えました。手前の水が茶色っぽいのは、川から流れた水だから。

この日は市内の、博物館のようになっているお屋敷を見に行くことに。

昔から貿易が盛んなジェノバ市内には(きっと)貿易でもうけたお屋敷がたくさんあって、ガイドブックで見つけた1つ目のお屋敷Palazzo Spinolaに行ってチケットを買うと、そのチケットでもう1つのお屋敷Palazzo Reale にも入れることがわかり、2つのお屋敷を訪ねました。ちなみにチケットは大人ひとり10ユーロ、子供は無料でした。

お屋敷は、街の中に突然どかんあります。入り口を見つけるのだけが大変でした。

ふたつ目の大きなお屋敷は王宮らしく、庭の地面には漁師のデザインもありました。


帰り道。


翌日、車に荷物を詰め込んで、ラッキーにも到着したタイミングで見つけてそのままずっと停めていた駐車場から帰ります。

家族4人で初めてのイタリアだったけど、なんだか全てが良かったよ。また来ます。

その時まで、さようなら、ジェノバ。


 

Kommentare

Beliebte Posts aus diesem Blog

ノルマンディー旅行記2024。

してみたかったことを、してみた。

社員旅行でした。