Posts

Es werden Posts vom April, 2024 angezeigt.

ドイツへ来て初めてのMRT。

Bild
  今日は、ドイツに住んで13年目にして初めてのMRT検査を受けてきました。 結論から言うと、私のかかったお医者さんの体制が悪くて、最悪でした。 2週間前の月曜に上唇の右側にひやっとした感じがあって、木曜日の朝に歯を磨いた時にその感じが口の中にも広がっていたのに気づいたことから始まりました。 家庭医に予約しようと思って電話したら、アシスタントの方がちょっと緊迫した雰囲気になって、その日は予約がいっぱいだけど、担当の家庭医に聞いてから折り返し電話をくれるとの事。 いつもなら翌日以降の予約日を提案してもらえるからおかしいなーと思いつつ、朝だったのでそのまま仕事に向かったのですが、向かう途中の車の中で折り返し電話があり、すぐに神経科医 Neurologe か救急外来にかかってくださいとの事。 病気には詳しくない私でも体の片側の麻痺という症状から脳梗塞/脳卒中の不安がよぎって、そのまま会社に報告をして、すぐに病院の救急外来へ行きました。 それからほとんどが待ち時間の4時間半の緊急外来滞在の結果わかったのは、麻痺の感覚があっても普通に話したりにっこり笑う表情をしたりできるので、一刻を争う病気ではないこと、でも、脳の精密なMRTを放射線医Radiologe でしてもらって、目に見える異常はないかを調べること、でした。 「予約が取れるまで1.2週はかかるかも」と、病院の最後に出てきた、 ラスボス的な 経験がありそうな優しそうな先生Oberarzt に言われたので、ジェノバ旅行の前の金曜日の午後に家庭からの紹介状を持って予約をしに行ったら、「空いてる時間があったら連絡しますので、電話番号教えてください。今の時点では予約ができません」と、またも緊急な感じ。 そして翌週月曜日に早速電話かかってきて、火曜日に来てくださいと言う。今週はイタリアにいるから行けませんと言ったら、じゃあ帰ってきたら紹介状を持ってまたきてください、それから空いてる時間を探しましょう、という答えで、またも緊急な感じ。 もちろん、このいつも緊急な感じに不安はあったのですが、今回いろいろなことを乗り越えて決定までこぎつけたジェノバ旅行をキャンセルしたくなかったし、何よりも私自身に生命の危機と言う感触がなかったし、病院で最後に話したラスボス先生にもいってらっしゃいと言ってもらったことだしと、ジェノバへ向かいました...